最近、私は読書をします。
今までは、英語、資格、プログラミングといった、知識を詰め込むだけの本だけしか読んできませんでした。
ただただ、スキルアップのために読書をするだけ。確かにその分野の知識はつきました。
が、何となく人間的には成長していないような気持ちがありました。ただ、それなりに稼げていたので、深くは追求しませんでしたが。
ふとYouTubeで、イチロー、孫正義、武井壮、ジャック・マー、マーク・ザッカーバーグ、ジェフ・ベゾス、ウィル・スミスなどのスピーチを拝見。
皆さんパワフルで、とっても楽しそうだったのが印象的でしたね。
ある時、『成功者の書いた本を読めば、ある程度その人の考え方に触れることができるのでは?』と思い、自伝のような本も読むようになりました。
定番の松下幸之助、本田宗一郎、孫正義、ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、イーロン・マスクといったビジネスの成功者はもちろん、イチロー、本田圭佑など、アスリートとして成功を収めた方々も。
また、抵抗があった自己啓発にも手を出しています。
超有名なスティーブン・R・コービー、ナポレオン・ヒル、ロバート・キヨサキ、丸尾孝俊など、なんでもありです。
自己啓発は、ほぼ内容が同じですが、モチベーションが下がってきたときの燃料補給。定期的に読んで回復する感じですかね。
とにかく、技術系の書籍では全くえることがであなかった処世術がたくさん学べるから、読書ってあらためて良いなと思いました。
コメント